関門風景 Décor autour de Détroit Kammon au Japon

The most precious thing in life is its uncertainty. La chose la plus précieuse de la vie est son incertitude. つれづれ草(鎌倉時代後期の随筆) 

2013年11月11日月曜日

佐賀県 11月11日

ちょっと早かったけれど、ほんのりと色づき始めていました。 大興善寺
とても美しい渓流の先に、背振のめがね橋がありました。
投稿者 Unknown 時刻: 20:12
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

自己紹介

Unknown
詳細プロフィールを表示

マイブログ リスト

  • 海峡フォトグラフ2
    JR門司港駅
    2 日前
  • 一眼レフ思いつき写真
    春渓
    6 年前
  • K yumi - Google+

ブログ アーカイブ

  • ►  2014 (2)
    • ►  2月 (2)
  • ▼  2013 (86)
    • ►  12月 (3)
    • ▼  11月 (4)
      • 国宝功山寺山門
      • 城下町長府(山口県下関市)の夜祭り
      • 石柱渓、川上渓、大寧寺 Des feuilles de l'automn
      • 佐賀県 11月11日
    • ►  10月 (5)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (8)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (13)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (10)

camera

CANON 7D
CANON 5D MⅢ

Powered by Blogger.